2020.02.06 - 07
Next Explosion

R&D?
Career path?
Community?
Network?
Legacy?
Micro service?
本イベントは終了しました。
多数のご来場ありがとうございました。

About SAKURAJIMA
HOUSE

「さくらじまハウス」は、「IT技術の可能性を信じるすべての方々」のためのイベントです。

たえず最前線でご活躍されているゲストの刺激的なお話を体感し、チャレンジのきっかけを得ることができます。

「さくらじまハウス2020」は、「エンジニアとしての生き方」がテーマです。
特定の分野で活躍されている方やさまざまな働き方を実践されているゲストとのパネルディスカッションを通じて、エンジニアはもちろん、学生の方にも楽しんでいただけるイベントです。

Time Schedule

02/06(Thu)

02/07(Fri)

開場・受付

<お持ち物>
お名刺(受付にて1枚お預かりします)

<懇親会参加申込の方>
受付にて参加費2,000円をお支払いください。

    開場・受付

    <お持ち物>
    お名刺(受付にて1枚お預かりします)

      開会

        開会

          コンテナ型仮想化の現在と未来

          Dockerコンテナの登場から急速に普及し始めたコンテナ型仮想化の技術は、コンテナオーケストレーションツールであるKubernetesを軸としたエコシステムへと主役が移り、Dockerコンテナ以外のコンテナランタイムも登場するなど日々発展し続けています。またエンタープライズの分野においても、プロダクション環境でコンテナ型仮想化が使われるメインの技術へと移り変わっています。
          本セッションでは、そういったアーキテクチャが進化している現在において、その基幹部分である「コンテナ型仮想化」をテーマに、これまでの動向とこれから「コンテナ型仮想化」の技術がどう進化していくのかを議論していただきます。

          レガシーコードへ立ち向かう

          さまざまな製品に潜んでいるレガシーコードはエンジニアとしては必ず遭遇するコードです。そのレガシーコードに対して、さまざまな取り組みをされてきたエンジニアの方々をお招きし、講演形式で自身の取り組みについて講演していただきます。

            休憩

              休憩

                鹿児島のエンジニアコミュニティ集まれ!!

                コミュニティ活動は、知識共有・対外的なコネクションの構築・セルフブランディングなど、エンジニアとしてスキルアップできる重要な活動の一つです。
                本セッションでは鹿児島でコミュニティ活動をされているエンジニアの方々に、鹿児島にどういうコミュニティがあり、コミュニティ活動によって自身や周囲にもたらされたものなどを語っていただきます。

                マイクロサービス化の是非

                マイクロサービスアーキテクチャを採用し、モノリシックなシステムから移行をしている企業が増えています。スタートアップ企業が新しい技術として採用するのではなく、エンタープライズの領域でも導入事例が増えている今、なぜモノリシックなシステムから移行するのか、マイクロサービスへシフトする必要があるのかなど、議論していただきます。

                休憩

                  休憩

                    ネットワークエンジニアという生き方

                    普段あまりフォーカスの当たらないネットワークエンジニア。しかし、インターネットには、その存在は必要不可欠です。ネットワークエンジニアの日常の仕事や、増え続けるトラフィックにどう立ち向かっているのかを語っていただきます。

                    Lightning Talk

                      • DX Criteriaの実践とその活用について
                        黒瀧 悠太[GMOペパボ株式会社]
                      • brubyをつくってみた
                        田中 貴章[株式会社リリー]
                      • Automatic network bandwidth measurement tool built with Ruby
                        中野 龍[株式会社シナプス]
                      • Amazon DynamoDB でメアドを橋渡ししてみた(仮)
                        飯伏 政樹[株式会社現場サポート]
                      • SaaSベースのクラウド開発の普及活動
                        下山 侑良[株式会社日本システムデザイン]
                      • 地方支社のエンジニアという生き方
                        柳田 誠也[楽天株式会社]
                      • 業務ツール多すぎ問題を少しだけ解決した話
                        山下 智裕[株式会社シナプス]
                      • ハードウェアハッキング
                        森 瑛司[mark MEIZAN]
                      • がんがんのエンジニアハック物語
                        岩丸 慎平[鹿児島大学/KADAI INFO]
                      • KADAI INFOエンジニア部の取り組み -鹿児島大学をもっとおもしろく-
                        加藤 瀬里菜[鹿児島大学/KADAI INFO]

                      休憩

                        休憩

                          技術革新と未来とビジネス

                          近い未来のスタンダードを作る「研究」。業界を牽引する3社に「研究」に対する投資と技術戦略、そして既存ビジネスとの棲み分けやブレイクダウンについてお話ししていただきます。

                          多様化するエンジニアの生態

                          昨今のIT技術の急速な発展でIT技術もより細分化されてきました。それに伴い、エンジニアにも多方面のスキルが要求されることからエンジニアの種類が増え、新たなキャリアパスが生まれるなど多様化しています。
                          このセッションでは、さまざまな分野で第一線で働くエンジニアの方々がこれまでのキャリアと今後のキャリアパスをどのように考えているか語っていただきます。

                          閉会の挨拶

                            閉会の挨拶

                              懇親会

                                Speakers

                                コンテナ型仮想化の現在と未来

                                江草 陽太

                                Egusa Youta / 江草 陽太

                                さくらインターネット株式会社

                                執行役員 技術推進統括担当 兼 CISO

                                近藤 宇智朗

                                Kondo Uchio / 近藤 宇智朗

                                GMOペパボ株式会社

                                技術基盤チーム/シニア・プリンシパル

                                鹿児島のエンジニアコミュニティ集まれ!!

                                上釜 幸大

                                Uekama Yukihiro / 上釜 幸大

                                株式会社現場サポート

                                エンジニア

                                くすたん(ナガシゲ タスク)

                                Kusutann / くすたん(ナガシゲ タスク)

                                フリーランス

                                エンジニア、Youtuber

                                鶴田 真由美

                                Tsuruda Mayumi / 鶴田 真由美

                                FLOW

                                ディレクター

                                古屋 保

                                Furuya Tamotsu / 古屋 保

                                鹿児島大学

                                准教授

                                政倉 智

                                Masakura Tomo / 政倉 智


                                ネットワークエンジニアという生き方

                                大久保 修一

                                Okubo Shuichi / 大久保 修一

                                さくらインターネット株式会社

                                さくらインターネット研究所

                                熊本 豊

                                Kumamoto Yutaka / 熊本 豊

                                ミテネインターネット株式会社

                                ビジネスソリューション部

                                佐藤 太一

                                Sato Taichi / 佐藤 太一

                                株式会社ミクシィ

                                開発本部インフラ室

                                中野 龍

                                Nakano Ryo / 中野 龍

                                株式会社シナプス

                                技術部

                                技術革新と未来とビジネス

                                栗林 健太郎

                                Kuribayashi Kentaro / 栗林 健太郎

                                GMOペパボ株式会社

                                取締役CTO

                                田中 邦裕

                                Tanaka Kunihiro / 田中 邦裕

                                さくらインターネット株式会社

                                代表取締役社長

                                藤川 真一

                                Fujikawa Shinichi / 藤川 真一

                                BASE株式会社

                                取締役EVP of Development

                                鷲北 賢

                                Washikita Ken / 鷲北 賢

                                さくらインターネット株式会社

                                さくらインターネット研究所所長

                                レガシーコードへ立ち向かう

                                吉永 満太朗

                                Yoshinaga Mantaroh / 吉永 満太朗

                                株式会社システック

                                開発部 テックリード兼 DevOps の番人

                                西村 宗晃

                                Nishimura Muneaki / 西村 宗晃

                                株式会社リクルートテクノロジーズ

                                プラットフォームセキュリティグループマネジャー

                                曽根 壮大

                                Sone Taketomo / 曽根 壮大

                                合同会社 Have Fun Tech

                                代表社員

                                マイクロサービス化の是非

                                青山 真也

                                Aoyama Masaya / 青山 真也

                                さくらインターネット株式会社

                                さくらインターネット研究所 客員研究員<br>サイバーエージェント インフラエンジニア

                                小島 淳

                                Kojima Atsushi / 小島 淳

                                株式会社オルターブース

                                代表取締役

                                新藤 洋介

                                Shindo Yosuke / 新藤 洋介

                                株式会社オルターブース

                                マーケティング担当

                                田中 慎司

                                Tanaka Shinji / 田中 慎司

                                株式会社メルカリ

                                VP of Backend

                                多様化するエンジニアの生態

                                部谷 修平

                                Hiya Shuhei / 部谷 修平

                                株式会社CryptoeconomicsLab

                                取締役CTO

                                高村 成道

                                Takamura Narimichi / 高村 成道

                                株式会社ハートビーツ

                                取締役 VP of Engineering / MSP事業部長

                                松本 亮介

                                Matsumoto Ryosuke / 松本 亮介

                                さくらインターネット株式会社

                                さくらインターネット研究所 上級研究員

                                山下 和彦

                                Yamashita Kazuhiko / 山下 和彦

                                GMOペパボ株式会社

                                技術基盤チーム/シニア・プリンシパルエンジニア

                                MC

                                清水 美里

                                Shimizu Misato / 清水 美里


                                さくらインターネット株式会社

                                Get Ticket

                                お申し込み

                                開催概要

                                イベント名 さくらじまハウス2020
                                日時

                                2020年2月6日(木)13:00-17:30

                                2020年2月7日(金)13:00-17:30

                                受付開始:12:00〜

                                会場

                                mark MEIZAN

                                〒892-0821 鹿児島県鹿児島市名山町9-15

                                参加費 無料
                                会場の諸注意 mark MEIZAN 3F~5Fについては入居室になりますので、関係者以外立ち入らないようお願いいたします。

                                会場には駐車スペースがございません。ご面倒をおかけいたしますが、公共交通機関又は近隣の一般駐車場をご利用くださいますようお願いいたします。

                                座席数に限りがあるため、立ち見でのご参加となる可能性があります。
                                個人情報の取扱いについて 本イベントのお申し込みいただいた個人情報は、マークメイザン運営事務局にて管理いたします。
                                マークメイザン運営事務局では、申込みにて取得した個人情報は以下の通り利用いたします。

                                ・利用される個人情報の項目
                                会社名、部署名、役職、お名前、電話番号、メールアドレス
                                ・利用する者の範囲
                                マークメイザン運営事務局
                                ・利用する個人情報の管理について責任を有する者の氏名又は名称
                                マークメイザン運営事務局
                                ・利用する者の利用目的
                                メールマガジンの送付・電話やメールによるサービスやセミナー等のご案内

                                Sponsor&Partner

                                後援

                                • 鹿児島キャリアデザイン専門学校
                                • 株式会社 南日本放送

                                協賛・運営協力

                                • 株式会社アイテクス
                                • 株式会社アイビーソフト
                                • 株式会社インフォネット
                                • 株式会社クエイル
                                • codeArts株式会社
                                • GMOペパボ株式会社
                                • 株式会社ソフトウェア開発技術
                                • 株式会社ソフト流通センター
                                • トータル・ソフトウェア株式会社
                                • 株式会社日本システムデザイン
                                • 株式会社ハートビーツ
                                • 株式会社ヒューマンインターフェイステクノロジー
                                • FLOW
                                • blanc

                                Tシャツスポンサー

                                • SUZURI

                                主催

                                • さくらじまハウス2020 実行委員会
                                • mark MEIZAN

                                さくらじまハウス2020 実行委員会

                                • 株式会社W・I・Z
                                • 株式会社現場サポート
                                • さくらインターネット株式会社
                                • 株式会社シナプス
                                • 株式会社リリー